
老若男女から支持を得ているコミュニケーションツール「LINE」は、チャットや通話だけではありません。スムーズに事を進めるためにLINEで相手の位置情報を交換することができたり、安全確保ために位置情報機能を役立てることが可能です。ここでは相手に知られずに居場所を調べるLINE位置情報取得方法、LINEの機能を利用した方法の2タイプをご紹介します。
LINEの位置情報とは?
LINEの位置情報は、LINEで位置を共有できるLINEの機能です。トーク画面で現在地を共有することができます。LINEで相手の位置情報を共有してもらうと、相手の現在地がマップに記され、確認できます。この情報は、今時点の場所を知ることができるので、最新の状態を知ることが可能です。LINEで相手の位置情報を知る方法としてお互い共有し合って利用する人も多いでしょう。
LINEで位置情報を確認できるアプリ
LINEの位置情報共有機能を使うことなく、ラインで相手の居場所がわかるアプリも存在します。より詳細な情報取得や追跡が可能です。LINEの従来の機能では相手からの共有によって位置を確認できるのに対し、ここで紹介するアプリMoniterroは、こちら主導で知ることができます。以下で詳しく見ていきましょう。
Moniterro
Moniterroを活用し、LINEで相手の位置情報を調べることができます。一度インストールしておくだけで、知りたいときにLINEの位置情報をチェックすることができる優れモノです。位置情報は、最新のものを取得可能で、動きがあれば追跡することもスムーズに叶います。複雑で使いづらいということが一切なく、操作はシンプルですぐに理解できるでしょう。さらに、位置だけにとどまらず、LINEチャット内容、友達一覧、シェアされたメディア情報なども見れます。
MoniterroでLINEでの人の場所の確認方法
Moniterroを利用し、LINE位置情報を確認するには、まずアプリをインストールします。
- Moniterroサイトに登録&プラン選択
- 位置情報を知りたい端末にアプリを入れる
- LINE位置情報確認可能
1度ここまでしておけば、LINE 位置情報は勝手に更新され、いつでも確認可能です。
LINEの位置情報機能の設定方法
上記では、自分主導でLINEで相手の位置情報を確認するアプリの説明をしました。ここでは、LINEの機能である位置情報機能に話を戻し、その設定方法を整理します。まず、LINE相手の位置情報を共有できる状態にしておく「許可設定」をしておくことが条件です。その設定を以下でチェックします。
iPhoneの場合
まずは、iPhoneでの許可設定です。
- 「設定」→「プライバシー」
- 「位置情報サービス」にいきONへ
- LINEを選択し、許可(常にor使用中)」
これで、自分の位置を共有できるようになります。LINE相手の位置情報を共有してもらうには、相手のLINE設定をお願いし、さらに相手から位置情報を送信してもらう手順を踏みましょう。
Androidの場合
次にAndroidでの許可設定です。
- 「設定」→「プライバシー」
- →「権限」→「権限マネージャー」→「位置情報」
- 「LINE」を探し、許可(使用中のみor毎回確認)
前もっての設定は上のステップです。(端末バージョンで多少異なるかもしれません)
この設定を許可しているからといって、LINE位置情報が勝手に漏らされることはないです。自分の意志で送信するかを決めてシェアできますし、気が変わればアクセス不可にもできます。

LINEの位置情報を共有する方法
前述した前もっての設定をしておくと、LINE相手との位置情報共有がスムーズです。
- LINEで共有したい相手とのトークを開く
- 「+」で「位置情報」を選択
- 場所を選択し、送信
前もって位置情報アクセス許可ができなかった人も、このLINEトーク画面でも設定可能です。共有したい相手とのトーク画面で「+」から「位置情報」を選択すると、許可しますか?というテロップが出てくるので、そこで設定できます。
LINE相手の位置情報は取得可能
LINE相手の位置情報はLINE上の機能で送信してもらうことができます。土地勘がない場所や説明しにくい場所にいるときに共有することでスムーズな待ち合わせができたりと便利です。また、こちらの主導で知りたいときにアクセスできる「Moniterro」のようなアプリを導入することも良いアイデアです。安全圏にいるのかを常に把握することもできますし、いちいち相手に聞くまどろっこしいことをしなくて良くなります。位置だけでなく、端末内のすべてを知ることができるパワフルな神ツールです。より多くの情報を閲覧したい人に役立つでしょう。